函館に行きました。

今日から3泊4日で北海道旅行です。

初日は函館。
ここはとても楽しみにしていました。
なんとなく横浜に似ているものを感じていたのです。
ちなみに函館も今年、開港150周年だそうです。

最初に、ホテルを出て「金森赤レンガ倉庫」というところに行きました。

中に入ってさっそくお姉さんに試食のチーズケーキを薦められて食べたのですが、とても美味しかったです。
最初ということで「まあこれからの旅の道中でも出会えるでしょう」と思っていたのですが、今思うとそのときに買っておけば良かったと思う程美味しかったです(結局同じものには出会えませんでした)。

意外と広く、全部ゆったり回ったら2時間くらいは過ごせそうです。

■金森赤レンガ倉庫
http://www.hakodate-kanemori.com/

赤レンガ倉庫を出てぶらぶら歩いて、ラッキーピエロというお店に行きました。
観光スポットのひとつとしても有名なお店です。
店内の雰囲気や、肉中心のメニューが多かったり、なんだかアメリカンな感じのお店でした。

人気No1という、「チャイニーズチキンバーガー」を食べました。
肉厚でとってもジューシーでした。

夕暮れになってきたので、函館山にロープウェイで上り、夜景を見ました。
ここはガイドブックどおりのすばらしい夜景でした。

夜はjolly jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)というお店に行きました。
このお店もアメリカンなノリです。

お店の人気メニュー「ステーキピラフ」を食べました。

函館という街は港町で、海鮮ばかりイメージしていたのですが、こういうアメリカンな雰囲気もまた函館らしさなのだろうと思いました。
やっぱり横浜に似た部分がありますね。

そのあとは夜の函館を散歩しました。
夜はまた昼とは違う別の顔を見せてくれます。

一晩明けて、時間がないのでゆっくりせず(函館ハリストス正教会キリストなどを横目に)、朝市に行きました。

カニ・イカ・ウニ・イクラなどがよく取れるようです。
道を歩いているとカニの試食を薦められましたよ(生きたカニも見れます)。

イカはつかみ取りしたり、釣ったりできるそうです。
生きたままの踊り食いが出来るお店もありました。

もちろんお目当ては海鮮での朝食。
三色丼を頂きました。

活気があって楽しい場所でした。
函館に行くなら函館山と併せて朝市をオススメしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました