元日は妻家族のお宅にておせち料理を頂きました。
夕方、少々時間ができたので「称名寺に行ってみたい」という話をすると連れて行って頂けることに。
12月31日~1月3日の夜、この称名寺がライトアップされていることを金沢区の観光協会のサイトを見ていたのです。
■横浜金沢観光協会
http://www.yokohama-kanazawakanko.com/
車で行ったのですが駐車場が少ないので停める場所を見つけるには苦労しました。
金沢文庫駅から徒歩15分ですので、行ける距離ですがそれなりの長さではあります。
入口の前から光輝いています。
お寺へ続く提灯が並び、お店なども並んでいました。
(この時間帯はほとんどのお店が閉まっていましたが)
歩くこと約3分、称名寺とそこへ続く橋がライトアップされているところまで来ました。
ここが今回のライトアップの一番の見どころはここではないでしょうか。
称名寺は青くライトアップされています。
19時頃に行ってきましたが、訪問客がぱらぱらといる程度で混んでいませんでした。
毎年開催されているようで、今年も3日までやっています。
お店が開いていないのも元日だけかも?2日や3日は賑わって混むのかもしれません。
また、お寺全体が「市民の森」の中にあります。
歩いて散歩をするにも気持ちのよいエリアです。
金沢山の頂上にある八角堂広場からは見晴らしがよく、海の公園・野島・房総半島・円海山などが見られるそうなので、お昼に来ても良いと思います。
■横浜市 環境創造局 自然~緑・花・農~ 市民の森 称名寺市民の森
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/shiminnomori/shimin-shoumyouji.html
しかしこうお休みが続くとだらけますね。
ダラダラしないいい方法はないでしょうか…。
コメント