Galaxyスマホ(アンドロイド)をPCとして動かす!

今回、使っていたPCと決別してスマホをPCとして動かすことになりました。
結論から申し上げますが「スマホをPC化することはほぼ可能」です!
よかったら私の体験談をお読みください。
そもそものきっかけは、2年前に買ったDELLのPC(当時8万円くらい)の動きがあまりも重たいので、ここにかなりストレスが高まってきました。
私は動画編集の機会も多いので、環境をなんとかしたかったのですが、10万円以上お金を掛けることもなかなか厳しい・・・と、感じる日々が続いていました。
もしかしたらi PadでもPCの代用できるかな?と思ったのですが、動画編集をするにはiPadの32GBというHDDが心もとない。
また、かねてより感じていたのですがスマホで撮影すると、パソコンへのデータの移動がけっこうめんどくさい…ここもちょっと手間に感じていました。
そんな現状の課題に対して、
スマホがPC代わりになればいいんじゃないか!?と思ったのが今回のきっかけでした。
まず、既に持っていたOPPOのReno3Aスマホにキーボード・マウス・モニターを接続してみました。
すると、、、、キーボードとマウスは動くが、モニターに映像が映し出せない!
調べたところ、OPPOのReno3Aは出力が出来ないスマホで、外部モニター接続ができるスマホはスペックの高いスマホでしかできない(=端子をつなげばすべてのスマホが映像出力できるなんてことは無い)ことを知りました。
また、いわゆる「PCモード」という、スマホからパソコンの接続に画面が最適化できるスマホがあることをしりました(これがない場合、接続できるものの全画面ででっかくなってしまう)。
結局、GalaxyのS10というスマホを購入することにしました。
2年前に発売された現在の最新モデルのか型落ちで、購入価格はおよそ30,000円でした。

モニターはアイリスオーヤマのポータブルディスプレイ(モバイルモニター 15.6インチ IPSパネル ILD-A16262KS-B)を購入しました。
金額はおよそ20,000円でした。
マウスはもともと持っていたので、キーボードだけ新しく購入しました。
さらに、SDカードやUSBなど外部メディアなどを接続させるためにドックも新規に購入しました。
私が今回のスマホPCで使いたい用途は以下のとおり。
(1)Officeソフトが快適に動作すること
(2)WordPressでの記事投稿(加えて写真編集ができること)
(3)動画編集ができること
(4)HTML編集(自由にテキスト編集ができればOK)
こんな感じでした。
(あと、前提としては気軽に持ち出せることですがこれは言わずもがなです)
この目的が満たすかどうかの結果・・・の前に、PCモードの第一印象がどうだったのかというと
見た目はほとんどWindowsパソコンと違いなし!

デスクトップに使いたいアプリを表示させたり、よく使うフォルダへのショートカットを作ったりカスタマイズできます。
ファイルの操作感は多少クセがありますが、設定変更でかなりカバーできるので、想像以上に快適で、パソコンに近い操作感でした。
Officeはモバイル版になるためか一部の機能は使えませんでしたが、必要な機能は使えました。
ブログ作成の文字入力はもちろん、写真の編集も問題ありませんでした(利用するにはサブスクリプションで契約する必要があったので契約をしました)。
ちょっと残念だったのは、動画編集。
私はパワーディレクターというソフトを使っていますが、表示されるウィンドウのサイズが小さい、しかし大きく調整することができない(こちらについてはPCモードを諦めればスマホ表示を拡大したような見え方で操作をすることは出来ます)。
こういったちょっとした使い勝手の悪さはアプリ側の仕様の問題なのでしょうがないがないですね。
(後日知ったのですがこちらも強制的に全画面表示にできる機能があることを知りました)
想定外だったのは、意外とスマホの消費電力が大きく、油断しているとスマホの電池が残りわずかになっていたりします(4時間くらい使ったらゼロになりそう)。
ここは注意が必要だと思いました。
でもノートパソコンをバッテリーなしで動かしていると考えたらそんなものかもしれませんね。
最初にお話した構成なので、スマホPCは持ち歩いて出掛けらます。
ディスプレイが軽くて薄いので、バッグにもすっぽりと収まったのもよかったです。

キーボードは少し大きいですが、操作性を考えると仕方ないところですね。
とても快適です・・・。
動作が重たいということはまったくありませんね。
Samsung(ギャラクシー)がこの機能を停止することなく今後も継続してほしいなと思いますね。
以下、後日追記——————-
■1週間使ってみた
スマホを日常使っているといつのまにかガンガン電池も減るし、電車などでの移動中に持ち歩いていると落下も怖いので、元々使っていたスマホは再び使用しつつ、スマホPCは使用するときだけ画面をオンにして起動する・パソコンとして使わないアプリは入れない、とすることにしました。
そして、その後このようにワイヤレスバッテリーを導入しました。
(台におけば充電される仕組みになっています)

これで本体のタイプCをモニターに繋いでいても同時に充電もできそうです。
そのほか細かいところはもう慣れていくしかないですね。。。
■3週間ほど使ってみた
日常使うスマホと今回のPC用途のスマホを分けて使っていたのですが、「LINEもスマホPCで操作したいなあ」とか「2台持ちが面倒」に感じてきました。
また、やはり「動画編集が厳しい」と感じました。これは使用している動画編集ソフトがモバイル版のため、UIや機能がかなり限られている為です。
動画編集だけは冒頭に触れた、動作が遅いPCを使っていこうかと思います。
おまけにいうとPhotoshopで行う「画像編集」も同様ではあります。まあ、画像編集はモバイル用のソフトでもギリギリ耐えられそうではあります。
・・・ということで、PCの完全移行はできませんでしたが、動画編集はたまに使用するくらいなので、日常はスマホPCでいけそうです。
これはこれでとても快適なライフスタイルになりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました