この宮城にいる間はお休みをいただいていましたが、合間合間で仕事も入ってしまいました。
平日なのでやむをえないところですが・・・
ランチはなんとかゆったりする時間を確保してすてーきはうす「伊勢屋」にきました。
ラジオではCMを聞いたことがあったので気になっていたのですが、街をぶらぶらしていて発見!
毎日は来れないワンランク上のお店という感じですが、今回は奮発してステーキ丼をいただきました。

そして残りの短い時間でお土産も買って・・・
電電車の発車までのこり1時間もない状態でしたが、思い切ってもう一か所行きました。
それがこちら。

FM仙台です!
私は東京でいまだにほぼ毎日FM仙台を聴いているくらいのファンなんです。
そして特に楽しみに聞いているのが毎週金曜に放送している「AIR JAM Friday」。
まさにこの時間、FM仙台でこの番組がオンエアされているのでした。
大好きなDJの方を生で視聴することができて、短い時間でしたが本当に言ってよかったです。
これで仙台訪問も終わり・・・
ですが、ここからの帰路が長かったです。
実は先週3月16日に、宮城県で震度6強を観測する大きな地震がありました。
新聞でもこのように報じられました。
東北、山形、秋田、上越、北陸の各新幹線は運転を見合わせた。JR東日本新幹線統括本部によると、地震の影響で東北新幹線福島-白石蔵王間で下り仙台行きのやまびこ223号が脱線した。場所は白石蔵王駅から福島方向に約1~2キロの地点。約100人の乗客と乗員にけが人はいない。17日の運行は未定。
https://kahoku.news/articles/20220316khn000035.html
このとおり、新幹線が運休になったのです。
このため、帰りはいつも使っている仙台から東京までの新幹線を使用することができなくなりました。
そこで、仙台から郡山までは臨時の列車で移動し、郡山から東京からは新幹線で帰るという形になりなりました。
臨時列車のダイヤは以下のように、2~3時間に一度発車です(私が帰りに候補で考えたのが青枠の時間帯)。

この電車での移動時間は通常時の倍くらいという感じでした。

移動できただけでもありがたいことですが、改めて新幹線の便利さを痛感したのでした。
そんなこんなで帰りはなかなかたいへんでしたが、それでも宮城に行ってよかったです。
コメント