さて、今回の七ヶ宿でもやることがないのでカメラを持ってブラブラとお散歩。
自然だけは豊富な村なのですが、しかしここまで豊富だとどこを撮ったらよいか迷います。
とりあえず家の表と裏。
「山の中の村だよ」っていうのが伝われば。
適当に歩いて回ってみます。
お花も適当に撮ってみたり(少し枯れてますね)。
こちらは神社。
足元の状況がよくないので奥の奥まで行かず。
夜は何か出てきそう・・・な雰囲気です。
山のそばを流れる川。
山の水は透き通っています。
こうして帰宅して眺めてみると、ああすれば良かったな、なんて思うところが多々あります。
写真って難しいですね。
さてさて、高校野球を見たり、とうもろこしを食べたり、のどかな夏休みでした。
ただただそれだけだったら良かったのですが、会社から何回かコールがあり、なかなか仕事のことを忘れることができませんでした。
金曜日には、田舎から兄の住む仙台へ。
しかし、その日電車に乗り発車待ちのタイミングで福島で震度5弱の地震が発生。
しばらく立ち往生となりました。
まだまだ余震が頻繁であることを改めて感じました。
地震とはいえ同じように東京都内で数時間と電車が止まったらもっと大きいニュースになったことでしょう。
結局車で迎えに来てもらいました。
翌日、昼前には東京行きの新幹線に乗車。
仙台の牛タンはお昼のお弁当でいただきました。
味は良いのですが、お肉が薄かったです。
やっぱり名前のあるお店で食べないと意味がありませんね(東京と変わらない)。
宮城編はこれにて終了。
宮城訪問は今年は今回で最後になるかもしれませんね。
コメント