日常

日常

コードレスでカッコイイLEDスタンドライド購入!

秋の夜長というわけではありませんが、ライフスタイルが変わったので家族が寝たあとも読書をするようになりそうです。部屋の灯りを点けるのも気が引けるので、ネットでスタンドライトをゲットしました。それがこちら。 一見ライトとは見えません。これは折り...
日常

カメラとレンズの修理

先日ズームレンズを落下させてしまい、打ったはずみでレンズフィルターが外れなくなりました。marumiの保護フィルターは割れてこんな痛々しい姿に・・・。調べて、パナソニックの修理センターに持ち込むことにしました。建築中の家の進捗状況を見に行っ...
日常

みなとみらいを夜サイクリング

先週、ちょっとした用事に自転車に乗りました。短い時間でしたが、すごく気持ちが良くて「涼しくなったらまた行きたい」と思ったのです。で、ちょうど昨日タイミングもよく、行ってきました。いつものみなとみらい方面へ・・・半そでいっちょで行ったのですが...
日常

誕生日のお祝い

先日は妻の誕生日でした。お花を飾っていつもより高い牛肉を焼いておうちディナーにしました。(ごちゃごちゃした写真でスミマセン・・・)週末はときどき料理をしています。妻も働いてますので、家事をまかせっきりでは夫の面目が立たないということで・・・...
日常

2011年最初で最後の花火

例の手持ち花火を使う日が来ました・・・!イベント(前回のブログ参照)のあと、友人たちと花火をしに公園に来ました。今年は日にち合わずで花火大会に行けなかったので、今年最初にして最後の花火になります。着いたのは新高島付近の公園。高層マンションが...
日常

夏の終わりの水天宮神社のお祭り

毎年9月のはじめに開催されている平沼橋の近くの水天宮神社を中心に行われるお祭り。普段は静かな町ですがいったいどこにこんな人がという賑やかな夜になります。一週間前から提灯がつるされお祭りムード。こちらが夜。提灯の明かりが温かなムードを演出しま...
日常

七ヶ宿で田舎の風景を収穫

さて、今回の七ヶ宿でもやることがないのでカメラを持ってブラブラとお散歩。自然だけは豊富な村なのですが、しかしここまで豊富だとどこを撮ったらよいか迷います。とりあえず家の表と裏。「山の中の村だよ」っていうのが伝われば。適当に歩いて回ってみます...
日常

七ヶ宿芭蕉庵と白石城

ユメルに出会った(笑)回に戻り、今回は宮城編です。お決まりの七ヶ宿の芭蕉庵でランチ。二八蕎麦がきりっとして美味しいです。揚げ蕎麦豆腐も美味しい。こないだ来た時はぐったりしていたお店のマスコット犬のじろうは元気にしているでしょうか?
日常

その子の名はユメル

今週は土曜日まで、宮城の親と会ってきました。話の時期は少し戻って、うちの親と電話していると、電話の後ろあたりから子どもの声が聞こえてきました。「元気な子どもだなあ、近所か親戚の子供かな?」と思っていました。実家に帰ってその正体がわかりました...
日常

スマホ用外付けキーボードを買いました

夏休みで宮城の田舎へ行ってきました。東京から宮城の間を新幹線で行くのですが、この移動の時間はせいぜい本を読むくらいであまりやることがなく、ぽっかりとした時間ができます。その時間はおよそ2時間ほど。自分はこうしたスキマ時間が出来たときにはブロ...