去年行ってきた大山寺にまた今年も行くことにしました。
お目当ては伊勢原の大山寺の紅葉ライトアップ。
去年、すごくいい眺めだったので、また来たいと思っていたのです。
調べてみると大磯城山公園というところでもライトアップが開催されているようなので、そこにも立ち寄ることにしました。
まずは大磯城山公園。
到着したのは17時過ぎころ。
辺りはもう夜と同じくらい暗くなっていて、ライトアップの光が幻想的に照らしていました。
時間の関係でゆっくりできませんでしたが、ライトアップされた竹林や、池に反射された紅葉を見て楽しみました。
初めてきたのですが、立派な公園でした。
時間と都合の合う方は、是非。

大磯城山公園で200本超の紅葉ライトアップ-邦楽鑑賞会も
紅葉シーズンを迎えた県立大磯城山公園(大磯町国府本郷)で現在、湘南邸園文化祭2009の参加イベントとして200本を超える紅葉のライトアップイベントが行われている。
続いて大山には19時に到着。
ここからは友人らと合流。
大山寺には、ケーブルカーを使うのですが、車で行けるところとケーブルカーの出発地点までは歩きになります。
これがなかなかの傾斜です。
念の友人たちには念のため「けっこう登るから」と言っておきました。
もし行く場合には少々覚悟してくださいね。
去年、道中に三脚持ちの人を見かけては「気合い入ってるなー」と思ってました。
そしてそれから1年・・・今年は自分も三脚持参(笑)
自分も「気合いが入っている」のです。
10分~15分ほど坂や階段を上がってケーブルカーの駅に到着。
夜景も美しいですが、晴れた日も眺望が楽しめると思います。
大山寺の駅に到着。
寺まで続く階段の紅葉はとても美しいです。
階段の途中で。
最長(大山寺)からの眺め。
今年のライトアップは今日まで。
紅葉も終わりかけているのでいずれにしても見るなら今日が最後です。
http://www.oyamadera.jp/09_08.html
秋の終りと冬のはじまりを感じることができますよ。
コメント