日常

日常

久しぶりに宮城帰省(その1)

ゴールデンウィーク前半、久しぶりに宮城に行ってきました。たまの顔見せとスペインのお土産を渡しに。仙台までの新幹線は今週復旧しました。観光産業復興のためにゴールデンウィークには絶対に復活するという必死の努力があったのだろうと思います。出発は木...
日常

みなさん頑張りましょう!

ブックマークして読んでいるブログで今回の惨状を伝える海外メディアの写真の一部が紹介されています。改めて記録し残し伝えることって重要は重要だと思いました。現地では恐ろしくて直視できないような悲惨な光景もあったのでしょう。■Yume-no-na...
日常

3連休間近

出勤前に思わずコンビニへ。買いだめするつもりはないのですが「今夜突然の地震で食べられなくなったら」というときのためのサンドイッチをひとつ買ってしまいました。さらに陳列棚がとても品薄のなので「買わないと」という気持ちになってしまいます。仕事を...
日常

3月11日の地震から13日の今日まで

はじめに、私と家族は無事であることを先にお伝えします。昨夜は22時には眠り、じゅうぶんな休息がとれました。これまでの状況をまとめます。--■オフィスで揺れに遭う2月11日、いつも通り出勤。14時~15時ころ、揺れが始まりました。始めは気にせ...
日常

バケットでパン食べ放題

忙しい日々が続いています・・・3月いっぱいは仕方がないのです。この忙しさをやりぬく為の褒美を与えようとバケット行くことにしました。バケットは焼き立てのパンが食べ放題で食べられるお店。高級店じゃないけど、外食はちょっとした「プチ贅沢」なのです...
日常

ヘッドフォン購入

ヘッドフォンが壊れました。ある日ピアノを弾いているときに掴んだヘッドフォンが手から抜けて床に落ちてしまい、両耳を左右で繋いでいる部分が割れてしまったのです。床に落ちて簡単に割れるなんてと思わなくもないですが、10年くらいは使っていたものだか...
日常

静かな休日「かもんやま公園」にて

午後、犬と妻と「かもんやま公園」に行ってきました。急な坂を上る、プチハイキング的なお散歩です。いつ来てもこの頂上からの眺めはすばらしいです。もう少しすればこの辺りでも桜を眺められるようになります。帰りがけに、あるお宅のそばに桜が咲いていまし...
日常

気になる自販機

白楽のサロンに行く途中、妙に気になる自販機を見つけました。1000円で「何が出るかはお楽しみ」な自販機です。これが100円だったら最初からなんてことはありませんが、1000円てのが微妙な期待感というか怖いもの見たさというか、どうせガッカリす...
日常

300円のトースタープレートで目玉焼き

昨日、テレビを見ていたら300円均一のお店3coinsが紹介されていました。ネットで公式ホームページを見てみたら、少し気になった新商品がありました。それがトースタープレート。トースターで目玉焼きが作れる商品です。朝の忙しい時間にフライパンで...
日常

平沼幼児園

前までそこは「幼稚園ぽい何かだ」と思っていたんです。犬の散歩でよくその幼稚園ぽい何かの前を通っていて、なんとなくそんな風に思っていました。先日「平沼幼稚園」というものが昔あったことをコメントで頂きました。それで、ああこれがそうだったのだと思...